GTOとは

チームプロフィール

中学校の部活では飽き足らず、もっともっと練習がしたい!!と願うバレーボール大好きっ子が集うヤングバレーボール女子クラブです。
学校の垣根を越え、それぞれが仲間としてアドバイスしあうなど技術の向上に励んでいます。

名前の由来

G(元気で)T(タフな)O(乙女達)という意味です。
決して【G(じじいの)T(高野と)O(小倉)】ではありません。
しかし、OB、保護者会では【G(グレート)T(ティーチャー)O(小倉)】と認識しております。

クラブ方針

学校部活動と基本的には同じですが、人間関係によるトラブルはご法度。自己チューはお断りです。解決にいたるまでの十分な時間が確保出来ないからです。入会の条件としでは、
① バレーボールが大好き
② 人に迷惑をかけない
③ 保護者の協力が得られる(送迎など)
④ 日曜日の練習にもできるだけ参加できる
の4点です。「クラブの目的は何か」を皆が共通理解し、思いやりのある大家族的な雰囲気で、子どもたちが安心して練習できる環境が大切と考えます。また、子どもの体力を考え、部活動、本クラブ以外での活動に参加されることは極力お控えください

活動

・毎週金曜日 PM7:00~9:00   (於:至民中学校体育館)
・日曜日             (県内外:中学校・高校など)
 *土曜日は部活動優先の為、基本的には活動は行いません。
  活動がある場合は事前にお知らせします。(大会・合宿など)
 *日曜日に部活動かある場合は、できるだけ早めにご連絡ください。
・ネット 2m24cm
・ボール 5号球

大会参加(予定)



  2月

石川県ビーナスCUP

  3月 第2土日

富山市バレーボール協会杯男女バレーボール選手権

  6月 下旬

福井県ヤングバレーボールクラブ男女選手権大会

  7月 最終土日

輝きCUP日本ヤングバレーボール男女選手権(滋賀)

  9月 末

全国ヤングバレーボールクラブ男女優勝大会(大阪)

11月 上旬

福井県6人制チャンピオンカップ


GTO出身中学リスト

福井地区

成和中、進明中、明道中、美山中、灯明寺中、大東中、足羽中、福大附属中、社中、至民中、足羽第一中

坂井地区

芦原中、三国中、丸岡中

鯖丹地区

鯖江中、東陽中、朝日中、織田中

南越地区

河野中、万葉中、武生一中、南条中

奥越地区

勝山中部中、永平寺中




▲ ページトップへ

コーチ陣の紹介

小倉浩一郎

略歴

 ・1958年12月20日生ogura.png
 ・1982年3月 福井大学教育学部小学校教員養成課程卒
 ・1986年4月 勤務中学校にて女子バレーボール部の指導。
        ・1986~1988武生第五中
        ・1989~1999成和中学校
        ・2000~2005至民中学校
 ・全国都道府県対抗中学バレーボール大会
  福井県女子チームへの参画
  (監督5回、コーチ2回、マネージャー1回)
 ・1989年~ 日本バレーボール協会A級審判員として活動
 ・1996年~2004年
       福井県中体連バレーボール専門部専門委員長
 ・2004年 ヤングバレーボールクラブチーム

「至民クラブ」を立ち上げる
 ・2007年 「至民クラブ」から「GTOクラブ」に改名
 ・現在、福井市立市民中学校の校長として勤務
 ・福井県バレーボール協会常任理事(審判審査委員長・ヤング連理事長)

コーチより一言

 バレーボールに対しては誰にも負けない情熱家です。選手、審判と歩まれ、今は指導者一筋。バイタリティの源は何なのか? 「子どもたちの笑顔と晩酌」だそうです。バレーボールの指導者というより大家族の大黒柱です。


▲ ページトップへ

田中コーチ

略歴

hb5.jpg

コーチより一言

(只今、執筆中)

監督より一言

たまに爆発する監督の怒りを吸収し、子どもたちの心が折れないようサポートに心がけてくれます。子ども以上に元気なコーチです。G(元気な)T(田中コーチ)とO(小倉監督)クラブがチーム名の由来かも…。

▲ ページトップへ



HOME > about us





福井県で活動している
U-14中学生女子のバレーボールクラブです